従来の木造(軸組構造)の3階建てでは耐力壁が比較的多く必要となり、間取りが制限されてきました。一般的な鉄骨造(ラーメン構造)では大空間を作るには有効ですが、柱型や梁型が出っ張り、住空間を圧迫されます。鉄骨ブレース構造は鉛直ブレース壁で横から加わる力に抵抗する工法です。この鉛直ブレース壁にあたるものがK型フレームです。高耐力であるK型フレームをバランスよく配置する事により耐力壁を減らし、柱サイズも一定なので不要な柱型も出ず、他構造のデメリットを解消します。
K型フレーム構法は従来の鉄骨造に比べ建物重量を軽くすることが可能となりました。建物が軽くなると地盤への影響も少なくなり、軟弱地盤にもベタ基礎にて対応いたします。(ただし、地耐力30KN以上必要)従来の鉄骨造より基礎が小さくなることから、基礎サイズや残土も軽減でき、コストメリットもあります。さらに狭小地の場合、隣地への掘方の影響が比較的安心です。K型フレーム構法は、H-200×100の鋼材を土台に使用し、その土台にアン カーをセットします。また、建物に沿ってこの土台をまわすことにより、建物の荷重を基礎に分散して伝え、より強い建物になります。
工場で製作されたK型フレームを現場搬入し、1階ずつ建てる工法なので、大型クレーンが入らない狭小地での施工も可能になりました。